ミシマタイムス 三嶋大祭り 今年もやってきましたこの季節。夏といえばこれですね! --- 日程 --- 令和5年8月15、16、17日 15日 山車としゃぎりの日16日 伝統芸能の日17日 踊りの日 今年の頼朝役は【あばれる君】です。頼朝公旗揚げ行列は16日の15:30~の予定となっています。みなさんででかけてみてはいかがでしょうか?詳しくは三嶋... 2023年8月1日
ミシマタイムス ふとん屋の眠りオタクが語る快眠コラム 【ムレを制する者が夏の眠りを制す】 先月のコラムで夏の寝室の適温について書きましたが、適温よりずっと低い室温、冬みたいな室温にしないと眠れないって方は寝具の素材に問題があるとも書きました。今回はこの寝具の素材について書きたいと思います。夏の寝具選びは『汗吸い(吸湿性)』がポイントです。人は睡眠中に汗をかきます。汗をかい... 2023年8月1日
ミシマタイムス ふとん屋の眠りオタクが語る快眠コラム 【夏なのに冬みたいに室温を下げる人達】 これから本格的な夏を迎えると、夜になっても室温が下がらなくなります。人は36~37度の体温を保ち生きる恒温動物なので、室温(外気温)が高くなると快適に過ごす事は出来ません。当然、快適に眠る事も出来なくなります。寝室の暑さが不快に感じたら無理せずエアコンや扇風機等の空調機器を使って... 2023年7月1日
ミシマタイムス 基礎工事 先月号で紹介した地盤補強工事が終わればいよいよ基礎工事に着工です。みっちゃんが作るお家では耐震等級3(地震に対するお家の強さが一番強い)を全棟取得しているため地中梁や鉄筋の太さや配置する細かさが特徴です。お家を支える大事な基礎はリフォームで簡単に作り直すことができません。さらに耐震等級3を取得すると地震保険の割引も使え... 2023年7月1日
ミシマタイムス 今月のみっちゃんオススメのお店紹介 「 静岡おでんごっちゃん 」 沼津漁港のメイン通りから少し入ったところにある静岡おでんのお店です。三島に住んでる方でも黒い出汁に青のりやダシ粉をかけて食べる静岡おでんを食べた事ないという方も多いのではないのでしょうか?気さくな店主が出迎えてくれる本格的でおいしい静岡おでん、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 「... 2023年7月1日
ミシマタイムス 今月のみっちゃんオススメのお店紹介 タイ出身のジラさんが作るタイ料理はとてもおいしく、みっちゃんが大好きなグリーンカレー、スパイスの効いた手羽先ガイヤーン、自分で最後の味付けをするタイラーメン、コィッティオなど本格料理が味わえます。明るくて楽しい店主ジラさんの料理を食べてみてください! お店情報 「 タイ料理居酒屋 Tippaya(ティパヤ) 」 駿東郡... 2023年6月2日
ミシマタイムス 地盤補強の種類 家を建てる前に必要な地盤補強その土地の頑丈さで補強の有無、補強方法が変わってきます。その中の一つ環境パイル工法の紹介です。幸栄工業では環境に配慮しできるだけ人工物を地中に埋め込まないようにしています。この環境パイル工法は丸太を地面にさしそれを杭として利用します。安全面もしかり、今後の地球環境も考えこの工法を利用していま... 2023年6月2日
ミシマタイムス 太陽の高度とnA値 三島市の太陽の高度は1月頃で34度、8月頃で66度と季節によって太陽から降りてくる日差しの角度が30度以上変わってきます。先月号でもお話をしましたが、夏場は太陽光をできるだけ家の中にいれない、冬場はできるだけ太陽光を家の中にいれたいと考えた場合、季節によって窓の位置を変える事ができるのであればそれに越したことはありませ... 2023年6月2日